フォトロン社EVS

EVSトレーニング@株式会社フォトロン

スカパー東京メディアセンター(TMC)通信 Vol.26

こんにちは!この度は弊社のWebサイトをご閲覧いただきありがとうございます!
 Vol.26 今回のコラムも2024年度に入社した新入社員の北岡が担当いたします。

皆様いかがお過ごしでしょうか。
2月は祝日が多く旅行シーズンかと思います。
かくいうスカパー東京スタジオ若手メンバーもスノボやマレーシアなど色んな所に行くみたいです。
皆様はどこか旅行に行かれますか?
ちなみに私のおすすめは国内なら千葉県 鴨川市です。
海がきれいで海鮮が美味しいです。
そんな場所色んな所にあると思いますよね。
でも千葉だからいいんです。

Vol.26今回のコラムは、株式会社フォトロンにて行われましたEVSトレーニングに参加してきた話です。
弊社でも日々使用され各SUBに搭載されているEVS。
釈迦に説法ではありますが、EVSは、スポーツやライブイベントでのスローリプレイやハイライト送出に加え、ドラマやバラエティ番組のマルチカメラ収録、スタジオ送出など、幅広い用途に対応できるライブプロダクションサーバーです。
要はスローやハイライトの作成、また番組収録ができるサーバーです。

EVSコントローラー

Jリーグの中継車内にて熟練のEVSオペレーターを見たことがありますが、とてつもないスピードでハイライトを作成しておりました。
EVSオペレーターになれば一生食いっぱぐれないというのにも納得です。

  さてフォトロン社にて行われたEVSトレーニングですが、今回は最も基礎となるトレーニング講座に参加してまいりました。
内容としては、フォトロン社にて当日朝より収録中のサッカー素材を用い、EVSコントローラーの各部名称、用語のおさらい、クリップの作成・編集、プレイリストの作成・編集を学びました。
私はEVSをほとんど触ったことがなかったため基礎の用語から学ぶことができ、大変いい機会となりました。
来年も開催されたら応用編にチャレンジしようと思っています。
皆様もご興味ありましたら是非!

簡単ではございますが、コラムVol.26ではフォトロン社にて行われましたEVSトレーニングについてお話いたしました。
スカパー東京メディアセンターについて詳細を知りたい方は、ご見学も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
今後も真面目なトピックから軽いトピックまで様々ご紹介させていただければと思いますのでお楽しみに!!